Skip to content
公開日:2020/01/15  

売却する前に知っておこう!日本刀の歴史

もし自宅にある不要な刀を売却したいのであれば今が絶好の機会といえるかもしれません。しかし日本刀についての基礎知識はもっておかないと不当な値段で買取される恐れがあります。そうならないためにも日本刀の歴史についてしっかり学んでおきましょう。

鎌倉時代までの日本刀の歩みについて

日本刀といえば武士が腰に差しているイメージが強いことも当て、武士が登場した時代と同時期に造られ始めたものというイメージが強いかもしれませんが、日本刀そのものは武士よりもずっと長い歴史を持っています。武器としての刀剣類は日本では古墳時代からすでに造られ始めています。

古墳時代のころになると、それまで個々で住まいを持っていた人たちの中から裕福な人が出てきて、その裕福な人によって村などのまとまりが出てきました。村がたくさん出てくると、より大きな村を作り出すためには近くにイルム跡争うことが避けられなくなってきました。

その争いに勝ち抜くために必要となったのが刀剣をはじめとした武器類です。そのころの刀というのは中国から技術を伝えてもらったことによって製造されていたこともあり、海外の刀剣類と同様に刃が両方についていて、刀身もまっすぐになっているものが主流でした。

しかしこのうち両刃の剣に関して言えば5世紀ごろまでに完全に廃れてしまい、以後日本で用いられる刀剣は現在のように片刃のものが中心となっていきました。平安時代ごろになると帰属を守護することを主な任務とする武士が登場しました。

彼らはより強力な武器を携行する必要があるため、刀剣もこれまで以上により強力なものへと進化を遂げることとなります。日本刀としての歴史の始まりはこのころからだといわれていて、平安時代末期には私たちにもなじみの深い独特の反身の刀身を持った刀が製造され始めました。

ただ「日本刀」という名称そのものは海外との交易が盛んになった幕末以降登場したもので、杜氏はもっぱら「太刀」や打刀」といった名称で呼ばれていました。平安時代ごろになると特に刀を製造するのが盛んな地域が出現しだしました。

特に良質な砂鉄を産出する現在の鳥取県や島根県にあたる雲伯国境地域、現在の岡山県にあたる備前地域、そして政治の中心となっていた現在の京都にあたる山城や古墳時代や奈良時代は政治の中心であった現在の奈良県にあたる大和地方では盛んに刀が製造されると同時に流派も出現し、一流の流派によって作られた刀は価値があるものとして重宝されるようになりました。

鎌倉時代の日本刀の歴史について

鎌倉時代になると、それまでは刀身が80センチ近くあるものが主流だったのが60センチ程度のものが主流になりました。これは武士が馬上で戦うことが多くなったことから、馬上でもお扱いやすいようにと進化を遂げたからです。刃は平安時代の刀と比べると熱くなり、相手の鎧を叩き斬れるほどの強さになっています。

価格ら幕府末期になると、より強力な刀を作るための研究をおこなうために各地から有名な刀匠を招聘するようになりました。数ある名刀の中でも最も有名とされる「正宗」を生み出した相州の岡崎五郎入道正宗が活躍したのもちょうどこのころで、彼が生み出した作風はそれ以後の刀づくりに絶大な影響を与えることになりました。

鎌倉以降から幕末までの歴史について

鎌倉時代が終わり、南北朝時代になるとこれまでとは全く異なり、今度は刀身が150センチ以上の大太刀と呼ばれるものや90センチ以上の刀身である野太刀といった比較的長い刀が主流となりました。

一方で室町時代に入ると室内での戦闘を想定した「脇差」と呼ばれる刀身が短い刀が製造されるようになったのは大きな転換点といえるでしょう。以降武士は野戦用の太刀と室内戦闘用の脇差の日本を腰に差すようになりました。

戦国時代に入ると各地で積極的に戦闘が行われるようになったこともあり、より実践向けの刀身が丈夫な刀が製造されるようになりました。そして鉄砲が伝来して各地に広まっていくと、それに対抗するために甲冑が強化されたこともあって、強化された甲冑を切り裂けるように太刀は片手で扱うものから両手で扱うものへと変化しました。

そして江戸時代に入り武士が鎧を着る機会が少なくなると刀の刀身は薄く、鋭くなりました。これはより肉を切るものへと刀が進化したためです。

 

このように、一見どれも同じように思える日本刀も歴史を見ていくと長い年月をかけてより強力な武器としての進化を遂げていきました。その進化の過程も鎧を着用した相手と戦うことが多かった江戸時代初期までは鎧を貫くのに適した形状に進化し、それ以降は肉を切りやすい構造へと進化していっています。

日本刀は日本国内でのみ製造され、進化を遂げていったこともあってその形状は海外の刀剣類とは全く異なります、この独自の進化が多くの愛好家を生んでいる要因となっていることは間違いありません。

よく読まれている記事