刀剣、という言葉でまとめられるものには日本刀と西洋の剣があります。しかし、両者には形状や歴史、製造方法などさまざまな側面で大きな違いが存在しているのです。「具体的にはどこが違うの?」「どういう特徴があって何に活かされているの?」という疑問を抱いている人も多いでしょう。今回は、日本刀と西洋の剣の違いについて解説します。
日本刀と西洋の剣それぞれの歴史
日本刀と西洋の剣は、まずその形状から違っています。日本刀は片刃の武具であり、その刀身には反りが見られるものです。このような形状の武具を、そもそも「刀」と呼んでいます。一方、「剣」は両刃の武具のことを指しているのです。刀身には反りが見られず、直刀となっています。出土品などから、もともとは日本でも両刃の形状をした剣が作られていたことは知られているようです。
剣は儀礼用として重宝されていたようですが、切ることに特化した武器を求める中で、早い内から片刃の形状をした刀が主流になったと考えられています。反対に、西洋の剣はその歴史の中で長く武器として使用されてきました。切り裂くことよりも突くこと・叩き切ることに特化した剣は、甲冑を着用して戦うことの多い西洋では優れていたのです。そのため、西洋の剣の変遷はある程度決まった形状を保ったまま行われています。
かつての西洋の剣は柄に重心を置いていたため、柄頭や鍔によって打撃を加えることも可能でした。以前は接近戦で威力を発揮しましたが、時代が進むにつれて銃器が発達します。防具も軽装になり、より突くこと・叩き切ることに特化していったのです。この例としては、サーベルやレイピアなどの剣が挙げられるでしょう。刀剣に注目するだけでもそれぞれの文化や歴史がうかがい知れるとは、ロマンがあって面白いものですね。
日本刀と西洋の剣それぞれの作り方の違い
次は、日本刀と西洋の剣の作り方に関する違いを確認しましょう。日本刀は複雑な構造をしています。折れない・曲がらないという性質を実現するために、内部は柔らかく、外部は硬くするという、2種類の炭素量を調整した鋼を組み合わせているのです。この鋼を炭素と結び付け、不純物を取り除いていくために行われる作業が折り返し鍛錬です。打ち延ばしては折り曲げ、打ち延ばしては折り曲げる、折り返し鍛錬という独自の製法を経て初めて日本刀になります。
一方、西洋の剣にはさまざまな製法があります。鋼に熱を加えて叩き延ばす作り方もあれば、鉄を溶かして型に流す作り方もあるようです。両方を合わせたものも存在しますが、剣の製法として折り返し鍛錬が行われることはありません。これだけを比較すると日本刀の方が優れているように思いがちですが、西洋の剣には複雑な形のものでも作りやすく、安価に仕上がるというメリットもありますよ。
戦い方や役割から見る日本刀と西洋の剣の違い
日本刀と西洋の剣ではそもそもの役割が違っています。そのため、どちらが強いのかということに興味を持つ人も多いでしょうが、何を基準に比較するかでその答えは変わってくるでしょう。最後に、具体的な戦い方や役割から両者の違いを確認します。
日本刀は儀礼用から進化を遂げ、実戦に向く形状になっていきました。反りがあることによって鞘から抜くときは素早い動作が可能になります。これは、馬に乗って戦うときにも適していました。また、反りは引いて切る動作も可能にしてくれるため、加えた力が小さくても大きな効果をもたらすでしょう。この特性は長く受け継がれており、戦国時代には馬に乗らない集団戦でも効果的な打刀が現れたのです。
切れ味は西洋の剣と比べても抜群ですが、扱い方次第では刃こぼれなどが発生することもあり、繊細な一面があることも見逃せない特徴といえます。
西洋の剣は日本刀のように、切れ味を頼りにはしていません。重視されるのは重量と力を加えるときの効率です。これは前述したように、西洋では全身を覆う甲冑が用いられていたので、戦いの際には甲冑の隙間を突けること・甲冑ごと叩き切れることが大切だったといわれています。力で切る、というイメージをすればわかりやすいでしょうか。
このような戦い方を主流としているため、西洋の剣は持続的な切れ味という面では優れていました。多少の刃こぼれが起こったとしても、戦い続けることができたためです。与えられた役割を考えてみると、両者の違いにも納得できますね。日本刀が好きな人は西洋の剣と比較してみることで、よりその魅力を実感できるのではないでしょうか。
日本刀と西洋の剣は同じ刀剣という言葉に当てはまりますが、さまざまな違いが存在する別物です。しかし、それぞれに魅力を秘めており多くの人の心を惹き付けていることに変わりはないでしょう。刀剣に注目して、世界の歴史を振り返りってみるのも面白いかもしれません。日本刀は現在でも愛好家が多く存在し、所有することも専門店などで買取りしてもらうこともできます。興味を持った方は趣味として集めてみてはいかがでしょうか。